熱くて暑い。
昨日は仕事の忘年会でした。
会場は自動ドアに激突した例のヌーベルチャイナのお店を、ボスのゆみちゃんの提案で。
女性ばっかりだから、”量より質” とオーダーのお願い。低予算でもかなりの品数で、飾りつけも美しく、お料理もめちゃめちゃ美味しくて大満足~。デザートも三点盛り!!
ボスのゆみちゃんから参加者全員にプレゼントが!同じ紙袋が人数分。誰に何が当たるのかはお楽しみってことで、全員一つづつ手に持ったところで ”オクラホマミキサー” を合唱。 ♪チャンチャ、チャチャチャチャチャ、チャララララ~♪ メロディとともにプレゼントを回して、終わったところで持ってたプレゼントが自分のモノ。中身は当然仕事に関わるものなんだけど。早速仕事に利用させてもらいまーす!
そして日ごろの感謝をこめて、スタッフからゆみちゃんへのサプライズプレゼント!
ゆみちゃんの ”Y” をモチーフにしたネックレス。高価なものではないけれど、ジルコニアのカットが特別らしく、輝きを見るための小さいスコープがケースの中に添付されてました。ここのブランドのコンセプトは「愛を波動にのせて・・・」確かこんなだったはず。間違ってたらごめんなさいねーー。
イニシャルのアクセサリーは私も好きだけど、名前だと ”C” 。ちょっと寂しい感じがするのよね・・・
うちのグループは「面接してるの?」と言われるくらい美人が多い。手前味噌?いえいえ本当に津軽美人ばっかり!
ボスのゆみちゃんは【キムタクと高島礼子を足して二で割ったよう】だし、【小雪】や【広末涼子】、【早見優】ソックリな美人も。古風な雰囲気では【佐久間良子】! 彼女が一番綺麗なお顔立ちかも・・・・・ 私?そっとしておいてください・・・。
二次会のカラオケでは歌って踊ってハジケました!
ヨサコイダンサーによる”マツケンサンバ”の完璧な振り、何故か全員熱唱”青春アミーゴ”、いったい何年前の ”○○はまだ16だから~♪”
そして自分では選曲せずとも流れてくる”1986年のマリリン”・・・。 はい、仕事仲間内では【モリリン】と呼ばれる私。 昨夜も目いっぱい歌って踊ってまいりました、風邪ひいて鼻声、持病の腰痛もものともせずに。。。。。締めはピンクレディメドレーを全員で歌って踊って。(多少年代が違っても、みんな知ってるって凄い!)
寒い外にも拘らず、熱ーーい夜となったのでした。
今日は家族サービスで、娘とデート。冬物のジャケットとスポーツバッグが欲しいと。
母的には、ダッフルコートかピーコートなんかを学生っぽく可愛く着せたいのに、雨雪を弾くダウンが良いと譲らず、フードの付いた黒のダウンに決定。それに似合うモノトーンの手袋も。マフラーも~とねだられたけど、今あるもの使ってちょうだい~!
スポーツバック・・・欲しがったのはナイキので、ちっこくて細い娘の体と比べると、かなり大きい。「これ毎日持って歩けるの?学校のカバンもあるのに?」 これまたいくら言っても譲らないので、欲しがったのにしましたが。。。
「アレは友達が持ってるし、あっちのだと派手っぽくて先輩に目つけられるから。そっちのは男っぽくてイヤだ!」
小言は言わない約束だったけど、あーーもう、疲れる。
ちょっと険悪な雰囲気になったのでアイスクリーム食べて仲直りしましょ、って。
サーティワンの「ポップンキャンディ(だったかな?)とロッキーロード(昔からの定番)」
キャラメル系を食べようと思ってたけど、試食で二回も同じようなの頂いたので全然違う味を。ついでにクリスマスのアイスケーキを注文してきました。
しかし、大型店舗の中ってどうしてこうも暑いんでしょ!コート類を着込んで歩くには暑すぎるし、手に持って歩くには大荷物になるし。
せっかく仲直りしても「コート持って!」「自分のモノは自分で持ちなさい!」の繰り返しでまたまたバトル~。
帰りは食料品も含めた大荷物を、文句も言わずに持ってくれるんだけど・・・・明日は新しいジャケットとスポーツバック持ってウキウキ学校行くのかしら。楽しみだね!
お昼はマクドナルドで食べたことをお父さんに話してた娘。「だからぁ、”マクド”じゃないもん、”マック”だもん!」 うちで一人だけ ”マクド” と呼ぶお父さん。「ええやん!ミスタードーナッツは”ミスド”やろ~」 父と子で熱くバトル。
もうどっちでもええわ、って感じ。
« ワカゾー君 | トップページ | 恒例になりつつあるかな »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ありがとう(2013.08.25)
- 新・旧(2013.07.24)
- マンションの玄関口が綺麗です(2013.04.07)
- 今日の成果(2013.03.27)
- これにチャレンジ(2012.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント