« 雨は夜更けすぎに~♪ | トップページ | ついたち! »

2005年11月30日 (水)

これも恒例。

DSCF0440仙台四郎】さんです。

毎年この時期に、お得意様の生保レディさんから干支と並ぶ四郎さんの置物を頂いてます。

来年は戌年なんですねぇ。

チワワ・・・。チワワと佇む四郎さん・・・。四郎さんが生きていた明治時代には、きっと日本にはいなかったんだろうなぁ。

手の平に乗るくらい小さいけれど、ちゃーんと陶器で出来てます。(大きさ分かりやすい?)

毎年、プラスティックのケースに入ったまま、取り出すことなくお店のディスプレイ棚の一番上に、こっそり干支の順番で飾っていたのですが・・・・・

今日初めてケースから取り出して、じっくり眺めました。

DSCF0444 四郎さん、オシリ丸出しです。

プラスティックケースの後ろ側には、四郎さんの由来を記した栞が入ってるので、今日初めて四郎さんの後姿を拝みました。

四郎さん、オシリ寒そうです。

???・・・ってことは!!

絵付けのアルバイト?の人が塗り間違ったんでしょうか。それともアクセント?

着物の色と同じに塗ってはあるけれど・・・・・(/ ∇ \)ハズカシイ

明日他の干支のも確認してみようっと♪

« 雨は夜更けすぎに~♪ | トップページ | ついたち! »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これも恒例。:

« 雨は夜更けすぎに~♪ | トップページ | ついたち! »