仲良きことは…
午後、ズマから電話。
帰省で青森空港へ向かっている車の中でも電話があって、延々一時間近くケーシンさんとのここ何ヶ月の出来事の事後報告を聞いたのです。 その前には携帯のバッテリーが切れるほどの長電話で、重くて出口の見えない苦しい話を聞いていました。
人生ややこしく生きてる人は、ややこしく生きるようにその選択をしているそうな。三回目の結婚をしたズマは、やっぱりややこしい生き方しか出来ないみたい・・・ただ普通にシアワセになりたいだけなのに。
ズマ自身は突飛な格好でかなり派手に見えるし、言動も必ずしもお上品とはいえないけれど、やっぱり歳を取ってる分、TPOはわきまえて行動は大人。お相手のケーシンさんは気分の浮き沈みが超激しくて、地を這うほどのウツに陥ったかと思うと、一転、一触即発状態(ズマ以外の他人に対して)。六月に結婚してからも本当に色々あって(バリのテロ事件もあったし)、ズマがまた壊れてしまうんじゃないかと心配していたのです。
「ケーシンさんと一緒になっても、歩く人生はそれぞれなんだから。共倒れになってはダメよ」 私はいつも同じことを言っていました。
結局24時間べったり一緒にいるのが、お互いの精神衛生上に良くないこと。。。 ズマは派遣の仕事を再開し、カード勧誘の仕事に復帰しました。超優秀者で、何度も表彰されるくらいの営業力を持っているのです。働き始めたことで、話題がお互いのことだけでなく外にも視野が広がって、お互いを客観的に見られるようになったよう。。。
年末の電話でホッと安心していたところに今日の電話。また何かあったのかと思いきや。
「ちょっとぉ、仙台で凄いいい物件あるんだってば!3LDKで家賃安くて広くて、駐車場も二台借りれて、二重窓で日当たり良好!」 聞けば、今住んでる弘前のマンションより家賃も駐車場も安くて新築らしい。。。でもなんで?どうして?
「いいとこなんだってば、ここ。静かでさー、ねぇ、ケーシンさん♪」・・・・・どうやら自分たちが引越ししたマンションの、空き部屋のことみたい!
もう、可笑しくて可笑しくて電話口で大笑いしちゃいましたよ!ズマ夫婦とご近所さん、っていうか同じ屋根の下にぃ? 第一、春に転勤があるといっても、仙台と決まってるわけじゃないのに。関東になるか関西になるか、はたまた九州四国だって有り得るのに。ズマは仙台に来ると決め込んでるわけ。嬉しいような、困ったような・・・(^◇^;)
あの二人とは少し距離があるからいいんです。特にケーシンさんが近くにいたら・・・ちょっと身の危険を感じるかも(大げさだけど)! 嘘嘘! いえ、色んな意味で本当に・・・(^-^;
二人して交代で電話に出て、支離滅裂なジョーク飛ばして、二人で盛り上がってるのは良いとして。結局本当は何の用事だったかというと・・・・・
ドレッシングを送ってくれ、と。
春に弘前に二人で遊びに来たとき、カルパッチョにかけたドレッシングをいたく気に入って、お土産に近所のスーパーから買って帰ったほどだったのです。それがあちこちで売ってないドレッシングみたいで。仙台でもかなり探したそうだけど、後残り瓶の四分の1くらいになったから、ないと不安なのよ~、だって。
そんなことならお安い御用よ。送ってあげる、リンゴと一緒に10本くらいまとめて。
夫婦喧嘩は犬も食わない、ってね。二人でじゃれあってるくらいが私には安心だわ。戌年だし・・・関係ないか。
« 真冬のオレンジ | トップページ | 今夜のひとりごと。 »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ありがとう(2013.08.25)
- 新・旧(2013.07.24)
- マンションの玄関口が綺麗です(2013.04.07)
- 今日の成果(2013.03.27)
- これにチャレンジ(2012.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント