« コレが現実 | トップページ | 真冬のオレンジ »

2006年1月 6日 (金)

そういえば・・・

ブログを初めて一年経っていたのでした。

去年の1月2日に初ブログ”きゃらめるぷりん”の記事を書いて。。。今ここの”ぷりん・a・la・もーど。”に至っています。

日々の出来事やそのときの思い。 一年ってあっという間に過ぎるほど短い、とは言いますが、文章にして残しておくことによって(写真も)、振り返ると日々の小さな出来事の積み重ねで過ぎていってたんだなーと実感させられます。

”匂い”で、過去の風景や思い出がフラッシュバックすることがあります。 青畳の香りに、小学生の頃に新築した家の思い出と、転校した時の辛い思い出がよみがえったり。(あの清々しい香りは好きです) 普段全く頭の片隅にも残っていなかったような思い出が、ぶわぁーっと思い出されるきっかけになるのが”匂い”だったりします。そして”音楽”も。

そのとき聞いていた音楽がキモチを代弁していたり、想いが音楽の歌詞に共感して感情移入したり。

ごくごくたまーに自分のブログを読み返してみると、いつもそこに、その時好きで良く聞いていた音楽が耳によみがえります。

その時期の流行りモノなんですけど。

大塚愛の「大好きだよ」 ・・・・・ このプロモの愛ちゃんがめっちゃ可愛くて切ない

ケツメイシの「さくら」 ・・・・・ 花が咲く前の、この春の”思い出”がオーバーラップ。。。

オレンジレンジの「花」 ・・・・・ 弘前公園の満開の桜。いまだに着メロのひとつ。

HOME MADE 家族の「恋のデシベル」 ・・・・・ ひとりニヤニヤ。

A.I の「STORY」 ・・・・・ 友達ってありがたいなぁ

PEPAPEPEの「This Way」 ・・・・・ 軽快なギターの彼等だけど、ピアノとのコラボがしっとりとして一番好き

こうやって羅列してみると、中高生の スキウタ みたいで恥ずかしいわぁ。でも、懐かしい系も沢山あるんです。

サザンの「真夏の果実」、米米の「愛してる」、森高千里の「雨」 「渡良瀬橋」、BOAの「メリクリ」・・・・・あれ、だんだんカラオケのレパートリー?になってきた。

書ききれないけど(曲名思い出せない・・・)、その季節それぞれに音楽とともに色んな想いや出来事が。。。ブログの記事をたどっていくと、BGMのように頭の中に流れ込んできます。

夏の思い出の名残の”ハゲ”治療、第二回目に行ってきました。例のマイナス200度の液体窒素。一回目は優しい治療だったそうで、今回からはちょっと本格的になりますよー、って。。。

『ジジジ、ジューッ』・・・あのぉ、肉焼いてるような音するんですけど。。。すっごく痛いんですけど。。。

「ちょっと痛いですけどね、慣れると段々 キモチイイ っておっしゃる方多いですよ」 

(・・・先生。そーいぅ趣味ないですから、私。 痛いのは痛いんです!)

一週間に一度、このジクジク痛い治療に何ヶ月か通います。長いわー。。。ハゲ治療の経過ブログになりそうな感じ。

« コレが現実 | トップページ | 真冬のオレンジ »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そういえば・・・:

« コレが現実 | トップページ | 真冬のオレンジ »