« ゆく年くる年 | トップページ | さよなら。神戸。 »

2006年1月 1日 (日)

昼も夜も。

明けましておめでとうございます。

季節の行事の中で、やはりお正月は日本人であることを改めて実感させられますね。

十年以上も宮城でお正月を過ごしてないので、実家のお節が懐かしいけど、お料理上手の神戸の義母の黒豆は絶品。金沢に長く住んでいたという義母のお節は純粋な関西風とはちょっと違います。

お雑煮は鰹のお出汁のおすまし風、つまり醤油味。東北の私にも抵抗無く美味しく戴けます。

DSCF0011 ここ数年からは、ホテルのお節をお取り寄せ。お値段は結構するみたいだけど、材料あれこれ買って品数作ることを考えると大して変わりないから、なんだそう。まぁ、プロが作ったお料理だから、見た目も綺麗だし、お味もさすが。

一の重は和風。 娘は 蛸の照り煮 をいたく好んで、殆ど一人で食べていました。丁寧に作られた和食にはやっぱり熱燗が似合います。お正月の祝い酒は、お屠蘇を好まないおじいちゃんの意向で、熱燗で乾杯。三木の地酒で、飲みやすくて美味しかったわぁ。 やっぱり日本人、と感じる一瞬よねぇ。

二の重は洋風。 娘は鱒のイクラ(キャビア風って書いてあったけど・・・)を白いご飯にかけて食べてました。食べ方ちょっと違うんじゃないかとは思う。。。まぁ、ご飯には醤油漬けの鮭のイクラの方が美味しいはずだけど。。。洋風のこちらは赤ワインで戴きました。私の大好物のフォアグラが、ブリオッシュにテリーヌになって挟めてあった一品が一番美味しかった!!!

昼から日本酒にワイン。

お正月ですからね。いいじゃないですかーー。一緒に飲めるのを喜んでくれる人たちがいるんだもの。

夜はビール。お次の焼酎はさすがにお断りしましたが。。。おじいちゃん、ちょっと寂しそうだったけど、今夜はこれで勘弁してくださいませ~~

« ゆく年くる年 | トップページ | さよなら。神戸。 »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昼も夜も。:

« ゆく年くる年 | トップページ | さよなら。神戸。 »