マックでお仕事
神戸市の中学二年生による職場体験学習”トライアルウィーク”
第三希望まで提出して、娘は第一希望のマクドナルドでの体験が叶い、今週いっぱいウキウキ電車でバイト、いえ職場体験に行っておりました。
敷地の草取りやゴミの回収、掃除の他に、ポテトをフライヤーで揚げたりミートを並べて焼いたり(ちょっと火傷したって…)。
ものすごーく楽しいようで、制服代わりの黒いエプロンとマックの黄色いロゴの入ったキャップを持ち帰って、私に着てみろと。
「ポテトはいかがですかぁ?お持ち帰りですかぁ?」 その気になってマックのお姉さんの真似したら『やめて!きもいからっ』・・・ヽ(`□´)ノあんたが着ろ着ろって言ったんじゃん!
指導してくださるスタッフの方が優しく丁寧で、お母さんみたいで安心できるらしい。(お母さん…私のことではなくて、世間一般で言われるところの、お母さん)
やっぱり娘の働く姿を見てみたいじゃないですかぁ~♪ でも、娘には『絶対見に来ないでっ!』と釘を刺されていたのでどうしようかと思ったけど、今日が最終日。思い切ってお昼に行ってみました。
ちょうど子供たちの休憩時間だったようで、誰一人お店にはいなかったのでした。トマトグリルチキンバーガーとジンジャエールを頼んで、レジの方にちょっと声をかけてみました。「中学生たちは頑張ってましたか?お世話になってます~」
レジの方もお母さん世代の方で、気を利かせて休憩室にいる娘に声をかけてくれたようです。
「『頑張って仕事してますと伝えて下さい』と言ってましたよ~」 友達もいるし、親に会うのは恥ずかしいんでしょう。わざわざ仕事の手を止めて気を配ってもらってありがたかったけど、邪魔にならないよう食べ終わったら直ぐ帰るつもりでした。
帰りにトイレに寄ったら、なんと娘が追いかけてきて、恥かしそうに『何で来たのさぁ、早く帰って!』怒り笑いしてるのが可笑しい。。。私、一応お客さんなのに、帰れって…(笑
最終日の今日はお店の計らいで、お昼に好きなハンバーガーと(トマトグリルチキン)ポテトとドリンクをご馳走になってきました。高校生になったら絶対マックでバイトする!と、すっかりお仕事の楽しさに嵌っています。
そう、仕事は大変だけど楽しい。そう思ってもらえれば、トライアルウィークは大成功です。
近所のスーパーなんかでも、ジャージ姿の中学生の働く様子が窺えました。”ゆとり教育”なんてものより、なかなか良い学習のようですね(^-^)
カットしてきました。やっぱりこの前のがどうにもこうにも気に入らなくて。一ヶ月我慢したのでもう限界。
家の近所だし、お洒落なお店というよりアットホームな雰囲気だけど、お世辞抜きに先月の美容師さんよりカットが上手。あ~良かった…
何気にどんどん短くなってきているこの頃。これで落ち着けば、また伸ばしていこうっと。
来週末にまた仕事がらみでハワイに行くのです。写真撮るからね~、たくさん。あの変髪で記録に残るなんて許せないっ!と。たいして変わり映えしない?いいの、自己満足の世界だから。
あ。マクドじゃなくて、マック、です。あと一年もしないうちに娘はマクドというようになると思うよ。
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ありがとう(2013.08.25)
- 新・旧(2013.07.24)
- マンションの玄関口が綺麗です(2013.04.07)
- 今日の成果(2013.03.27)
- これにチャレンジ(2012.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント