土曜日のバレー
土曜の夜、”嬉しくて眠れない”と言ってくれたあよこさん。アリガトー
実は私、疲れ果てて10時前に寝てしまっていました。。。
土曜の午後はチーム練習。その日、私には初めての練習試合でした。ダイエーでリベロの経験があるという人がいるチームと。その人はママさんのチームではアタッカーとしても当然過ぎるほどのプレーだとか。どんなトスでも打ち返してくるらしい…楽しみにしていましたが彼女は当日欠席でした。。。「あぁ~、良かった…絶対そんなの拾えないって~」と内心はホッとしていましたが。
4セット半して、楽勝させてもらいました。そのうち2セットはバックセンで出させてもらいました~(^o^)!残り2セット半は主審して(審判持ってると、うっかり言ってしまい)、これまた手が震えて緊張でした~(>_<)!
いつもの練習では控えなので、シフト練習のときは滅多に入らせてもらう事も無く、相手コートでカットしたり球出ししたり。
センターは前後左右の兼ね合いが結構大事なトコ。お互いの拾える範囲やコースの確認など、暗黙のうちに体で馴染んでおかないとイキナリはきつい。。。(上手な人はすぐにでも大丈夫なんだけど)
練習で初めてシフトに入らせてもらったときも、一緒にいつものセッターがセミに入れ替わって、初めてその日会った人がセッターに入ったことに気が付かなくって、セミにカット上げてたし。どうやらツーセッターのようでした。
言ってよ~!! チャンスボール完璧セッターに上げれた、と喜んでたのに!
《オープンのトスも殆ど平行トスで速い攻撃ばかりなので、セッターの位置がかなりセミ寄り。セッターがライトセミの位置に普段は居て、私がシフトに入った時にレフトセミ側に移動してて、???とは思っていたんだけど。 当然カットが自分の真上に上がったらライトに上げるし…んじゃぁレフトにバックトス?面白い~。》
3本同じ事して、セッターが代わったことを言われました…(-_-;)
皆には当たり前のことでも、初めてのチームの様子は言われないと分からない。土曜日の練習は仕事のある人は滅多に来れず、毎回初めて会う人がいたりして…私も毎回は行けなかったりするし。
練習試合の2セットは、めちゃアドレナリン出まくり。緊張しました~!
バレーはどのスポーツよりも理論のスポーツ。ボールは床に落としたら終わり、同じ人が続けて触ることは出来ない、決まった回数までで相手コートに返さなくてはならないし。決まりごとが多い中で、6人、9人のシフトの位置でゲームの運びは面白いように変わってくるし。
Ⅴリーグなんか見てると、ベンチではパソコンでボールの予測しながら指示してるものね。まぁ、ママさんでは、行き当たりばったりのプレーのほうが多くて、思わぬ一点に一喜一憂するんだけど(^-^;
その週、三日ほどバドミントンしたお陰で、体が軽かったの!週一しかバレーしてないと、練習の度にまた一からボール馴らし、って感じだったのに。。。若くないからね…常に動かしてないと思うように動けないのよ。自分にちょうど良いペースは、たぶん週4くらいなんだと思う。
火、土、日と、夜のバドミントンがあるらしい。(土曜日は行けないけど)
昨日、バドのラケット買いにスポーツ店行ってきたら、変なTシャツを発見。
誰が着るのよ、これ。ナイキのマークが泣くよ。
もし何かで貰っても、家でも絶対着たくないわぁ。
あーーー、恥かしい。。。
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ありがとう(2013.08.25)
- 新・旧(2013.07.24)
- マンションの玄関口が綺麗です(2013.04.07)
- 今日の成果(2013.03.27)
- これにチャレンジ(2012.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント