ハンサムウーマン
昨日の日曜日、日帰りで横浜へ行ってきました。強い雨の降る横浜ベイエリアは、かなり寒かった・・・電車の中も、ジャケットやコート、ブーツにマフラーと、初冬の格好の方が多かったし。10月下旬の気温だったらしいから、仕方ありませんね。
横浜の人はオシャレな人が多い!!人間ウォッチングが楽しかったわ~。色づかい、小物づかいといい、参考にしたくなります。
関西は、とかく原色やアニマル柄、スパンコールが多い派手なイメージですが、神戸はビックリするほどシンプルな洋服の人が多いです。黒、グレー、ベージュの基本カラーで落ち着いた洋服の人が殆ど。割とお上品な格好の女性を多く見かけます。
横浜へは、アルソア仲間やっちゃん主催のコスメイベントのお手伝いで、行って来たのでした。
会場の準備もほぼ終わり、スタッフミーティングがまさに始まる時間に会場入りした私。横殴りの雨に濡れて、ビショビショボロボロでしたが直す時間もなく自己紹介。販社のそうそうたるサロンオーナー方の存在感にはいつも圧倒されます。
やっちゃんは今回のコスメイベントを成功させるに至るまで、かなりの時間と労力をかけたはずです。自分の傘下のビューティーカウンセラーさんたちの育成と、その協力を得るために努力を惜しまなかった結果の集大成が、今回のイベントの集客力と大成功へと繋がったのです。
オープニングには、ゴスペル仲間のミニコンサートがあり、会場を大いに楽しませてくれました。お客様へのプレゼントやテーブルセッティングには、随所に手作りの可愛い工夫があり感激させられたり。準備までの苦労が分かるから、会場入りした時に、既に泣きそうになってしまった私。。。やっちゃん、ようやったね、ここまで。。。
クライマックスは、アルソア一の大販社グループによる変身ファッションモデルショー!
勿論、モデルは一般のお客様から。朝から整肌してもらい、万全に準備して臨んでもらいます。聖子ちゃんの専属メイクもしていた嶋田ちあきの、スクール第一人者のプロアーティストの先生(販社の専務)がヘア&メイク。洋服は殆どが日本で何点も入っていないドルチェ&ガッパーナ。
朝まで普通の女の子たちだったのに、変身してスポットライトを浴びて音楽にのって歩く姿は、本当のモデルさんたちみたいです。ひと通りウォーキングの指導も短時間にあったので、胸を張って歩く姿は堂々としていて自信に溢れています。
音響から照明まで、サロンオーナーさんたちがこなします。殆どプロ顔負け。
コスメイベント自体は、主催者の手作り感溢れるものだけど、販社のバックアップは強力で、このファッションショーだけでもかなりの見応えです。
大きなイベント参加は、今回で三回目。微力ながら、やっちゃんのお手伝いが出来た事に自己満足です。
アルソアの一線からはかなり遠ざかってしまい、今年のロイヤル研修も自信の無さや理由をつけては出席しなかった私。情報から遠ざかっていてはいけないことは分かっているのに。
同じロイヤル研修を受けていたやっちゃんが、秋からサロンオーナーになるために、今回のイベントを通してチャレンジしています。横浜の若いスタッフも協力的で良い子達ばかり。
製品と人柄を通して、やっちゃんカラーを横浜に浸透していって欲しいな。。。私が果たせなかった夢を託して。。。
一人で生きていく決意をして、人生の方向をサロンオーナーに賭けた意気込みは、勇気と度胸が要った事だったと思います。並大抵じゃチャレンジできない事だし。
やっちゃんの涙も笑顔も沢山見てきたから、貴女のこれからの活躍を遠い神戸からも見守っていくからね。
これからがスタートで、これからが勝負。
自分の足元を見つめ直す良い刺激を貰いました。
【凛と気高く】 座右の銘にふさわしい、ハンサムウーマンだったよ、やっちゃん。
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ありがとう(2013.08.25)
- 新・旧(2013.07.24)
- マンションの玄関口が綺麗です(2013.04.07)
- 今日の成果(2013.03.27)
- これにチャレンジ(2012.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント