« 年の瀬ですが | トップページ | 今年最後のヘアカット »

2007年12月30日 (日)

カレンダー

2007年が暮れるにはあと一日。それでも今日のうちに、家中のカレンダーを処分しました。

毎年どこからか頂くカレンダーも、今年は全く無く、手持ちのアルソアのカレンダーのみ。これはこれで、毎年のテーマが”花”なので、飾るのが楽しみなほど綺麗なのですが。

ぎりぎりになって、ブログ友 凛さん のオフィスField Works-Netに2008年のカレンダーを注文しました。

70726f647563742f6661383864646632653  卓上用の予定が記入できるカレンダーです。月々の花の写真が美しい。

一枚づつがポストカードにもなっています。パソコンの側に置いて、目を休ませるのに丁度いい色彩です。

年末の忙しい中、間に合わせて送ってくださり、ありがとうございます(^o^)/

今年のカレンダーでお気に入りだったのが、俵 万智のカレンダー。

季節ごとに飾られた盛り花の写真に添えられた歌が、艶っぽくて、恋しくて。

【思い切りボリュームあげて聞くサザンどれここれもが泣いてるような】 これは、夏の歌。

【十月の暦がひらり「会えない」と「会わない」の差を君は知らない】 心の温度の差、かな。

【明日まで一緒にいたい心だけホームに置いて乗る終電車】 分かる分かる、その気持ち。

【宝くじを買って二人の逃避行もしもの世界地図をひろげる】 もしも。もしもがあったらいいのにね。

垂れた大きな優しげな目からは、想像もつかない熱い気持ちがほとばしる、俵 万智の歌。今から20年前にベストセラーになった「サラダ記念日」で一躍有名になりましたね。

日本を代表する歌壇の第一人者となりながら、未婚の母でもある熱き心の恋詠み人。

処分するのが惜しいカレンダーでした。

お気に入りの彼女の歌をここに記して、記念に残しておきます。

« 年の瀬ですが | トップページ | 今年最後のヘアカット »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。