« マンドリンの調べ | トップページ | トマトラーメン »

2008年3月18日 (火)

手に負えない

思い込みや勘違い。

きっと誰にでもあることなんでしょうけど、近頃自分でもイヤになるほど。

洗濯機の洗剤投入口。羽の付いたローラーが、流水で回りながら洗剤を溶かす一番大きい口へ粉末洗剤を投入。その左がオシャレ着洗いなどの液体洗剤専用。右が柔軟剤専用口。

粉末洗剤が固まって、溶けずに残る事がしばしば。。。なんで?どうして?

昨日、気がつきました。液体洗剤の投入口へずっと粉末洗剤を入れていたのです。それも何日も、溶けない事を不思議に思いながらも、毎日。

スコーンと目からうろこが落ちるように気がついたときの衝撃。

「これじゃぁ溶ける訳ないじゃん。。。なんで隣の大きい投入口へ入れないで、わざわざ小さい方の口へ無理して入れてたんだろ。その時点で間違えたと気がつくよね、普通。」

自分で自分にツッコミ。

先日、暫くぶりで着た襟ぐりの開いた薄手のセーターの肩周りが、以前より窮屈に感じました。だいぶ太ったからなぁ。。。それでも、こんなに窮屈に感じるかな?

お昼の時間に、テーブルを挟んだ目の前の友達に「それ、後前に着てない!?」と指摘されました。

前屈みになった襟の裏から、タグが見えてたらしい。ってことは、その日午前中に担当したお客様に前後ろに来てた事がバレバレ?うわぁ~~!恥かしい!!

朝着替えた時に感じた違和感で、普通は気がつくよね?

言われなかったら、家に帰っても気がつかず、そのまま普通に脱いでまた仕舞っていたかも。何事もなかったように。

間違ってるなんて思わず、自信満々で行動したり、後ろ前で着たりしてるから滑稽らしい。

でも、自分が恥かくぶんにはいいんです。

それで他の人に迷惑かけてて、それに気がついてなかったりすることの方が、恐ろしい。

最近、そんなんばっかり。

« マンドリンの調べ | トップページ | トマトラーメン »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。