できないっ
パソコンで録画した番組をDVDに落とそうと思ったのに、できないっ!
なんで!?
マニュアル通りに操作してるのにぃ!!きぃいい~~!くやじいぃ!
パソコンで出来る事は、興味の無いものはスルーでした。
血液型はA型ですが、興味の無い事には全く関心を持たず、以前夢中になったことも(人も)、忘れてしまえば気持ちが復活する事のないマイペースさは、B型の気質を多く含んだA型、と自己分析しております。いや、この際血液型は関係ないわ。
以前、ビデオカメラをパソコンに繋いで、DVDに落としたことはありました。これもマニュアルと首っ引きで、取り込みにえらい時間がかかりました。それでも、無事にDVDとして仕上がったのに。
知りたいことが分からないと、納得できないんです。イライラがつのるだけ。
ウッキーーッ!
頭冷やして再チャレンジしてみようっと。
話変わって、新しいお弁当箱。
ここ一年ほど使っていたタッパーウェアのお弁当箱は、お弁当の量が多すぎると、時々残してきたりしていたのです。
普段は食洗器でガシガシ洗うので、安いプラスティックのお弁当箱は一年ともたない…タッパーウェアの製品は、高温のお湯にも耐えられる丈夫さが気に入っていたのに。
箸箱なんか、確か幼稚園の時からの年代モノ。ハムスターのキャラクターの”ころころくりりん”って、流行ったのいったい何年前?食洗器の電熱線の上に落っこちて、一部が溶けて変形したまま使わせていました。。。だって、それでも文句言わないんだモノ。
「お弁当箱新しいの買ってきたよ♪」
『箸箱も新しいんだよね!?』 うっわぁ~~、気にしてたんだ。言ってくれたら良かったのに。
お弁当袋も、洗濯の摩擦でプリントがすっかり薄くなったまま使わせていました。。。ゴメンネ。
せっかく新しいお弁当箱なのに、『これじゃぁ、今度は量が足りない』ですって!
丁度いいのよ、そのお腹周りには。
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ありがとう(2013.08.25)
- 新・旧(2013.07.24)
- マンションの玄関口が綺麗です(2013.04.07)
- 今日の成果(2013.03.27)
- これにチャレンジ(2012.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント