三連休は
行楽もせず、普段の休日のようにまったりと過ごしてました。
ご近所ぐるっとウォーキングとゴルフの練習、週に一度のママさんバレーの他は。
久しぶりにリクエストのあった、すじこん作りましたよ。
右上にあるのは、前日作った餃子の残り。不細工な盛り付けです
三回茹でこぼして圧力鍋で40分。さらに汁を煮詰める事コトコト20分ほど。
手間がかかるだけ美味しいんだけど、けっこうな脂の量です。奮発して(いえ、スジ肉だからそうでもないけど)国産にしたから、まぁいいっか!
この温泉卵(半熟卵)もどきは、レンジで作りました。お茶碗に半分お水を入れて、その中に生卵をぽっとん。600Wのレンジだと50秒ほどの加熱(ラップなし)で、こんなにプルンとした半熟卵もどきができます。何処かのサイトで見た素晴らしいアイディア!これだと、器に卵もこびりつかないし、超簡単!
話変わって、最近のテレビで楽しみにしてるのが土曜日八時からの ブラッディ・マンディ 。
近未来に起こりそうな、ウィルステロ。天才ハッカーといわれる高校生が主役。レクター博士のようなキャストにも注目したいところです。彼はエスパー?なんでしょうか…
主演の三浦春馬クンよりは、警察庁の秘密部隊での指揮官・吉沢 悠に惚れ惚れとします
動物のお医者さんでの獣医学生の時と比べると、やっぱり大人になったわねぇ。あ、コミックも全巻持っています。”おたんこナース”も読んでたなぁ。。。
そして土曜九時といったら、NHK土曜ドラマ。
ジャッジⅡ 始まりましたね。 前回嵌ったとき、これは次作が絶対出来るはず!と確信したとおりでした。
島の暮らしにも慣れ、島が抱える様々な問題も含めて、若き裁判官の成長と葛藤に目が離せません。
第二話は、島では珍しい殺人事件がテーマでした。事件を引き起こした背景には、言葉の違いなどによる劣等感等が・・・。一緒に観ていた娘はポロッと涙をこぼしながら『分かるような気がする…』と。
親子で安心して観る事ができる優良なドラマ。
テレビはついてても殆どじっくり観る事はないけど、こういう大人の鑑賞にも堪えうるドラマが増えてくれたらいいのに、と思います。(お笑い系も好きだけどね)
「ウチごはん」カテゴリの記事
- ミートソーススパゲッティ(2013.03.26)
- 何が着たいか分からない(2012.10.07)
- 精進料理のような。(2012.10.07)
- タコ飯(2012.06.01)
- 来客あり(2011.11.06)
「映画やテレビ」カテゴリの記事
- 鑑賞!(2006.07.19)
- フットルース(2006.09.05)
- レディスディ♪(2006.09.27)
- ”あいるけ”観ました(2007.08.29)
- ハケンの品格(2007.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント