ハーバーモザイクで一人遊び
ハーバーでゆっくりとお喋りを楽しんで、仕事へ行く人を見送ってから、シネモザイクで久し振りに映画を観てきました。
「ウォーターボーイズ」「スィングガールズ」に続く矢口史靖監督の作品なので、笑える事まちがいなしと思い、上映時間ぎりぎりに滑り込みました。
私も年に一度は利用する、飛行機。まぁ、国内線ですが。一つの便のフライトに、これでもかという程携わる人がいたんですね。何となくは分かっていても、ちょっと驚きでした。
チーフパーサー役の、寺島しのぶのカッコいい事… クレーマーに対する言葉掛けも、真摯で真心をこめた語り口調が、チーフパーサーの責任と自信に溢れていてステキでした。
副操縦士の田辺誠一と、CAの綾瀬はるかが、ダブル主役?で物語が進行していくのですが、田辺誠一の展開の核に比べると、綾瀬はるかはマスコット的な飾り物のカワイコちゃんなだけで、あんまり光ってなかったなぁ。
グランドスタッフ役の田畑智子はイイ演技してました。あの庶民的な笑顔がイイ!
整備士の職人気質も男らしくてステキ。
平日の昼間は、シネモザイクもガラガラで、ハッピーフライトを同じ時間に見ていたお客さんは、20人もいなかったんじゃないかな。
飛行中の様子は、私も一乗客になった気分で、座席の左右にある肘掛の前のドリンクポケットに、両手をしがみ付かせていました。乱気流に巻き込まれると、力が入って肩が凝る…。
面白かったけど、レディースデイ等の割引無しの大人1800円で観るには、ちと高い映画なような気もします。
映画の後は、モザイクで前から気になっていたワインのお店を覗いてみました。
ここは前からワインだけのお店でしたっけ?以前はスパイスやワインの他にも日本酒や調味料なんかも取り揃えていた別のお店だったような気がするんだけど…
長野の工場からの直営販売店。美味しそうなパスタソースの試食をあれこれしながら、ワインの品定めをしていたら、試飲も勧めてくれました
モーニングで連載されている”神の雫”にも紹介されたという程のワイン。
テイスターは、紙コップなんかじゃなく、ワイングラスでさせてくれました。エナはすっきりとしたほのかな甘味も感じられるミディアム。
美味しかった~~!
その後、左側のイスラエルのワインを。イスラエルのワインの輸入は、殆どがサンクゼールで取り扱ってるそうです。こちらは、香りもまったりとして重く、口に含む前からブドウの香りが濃い。
私にはエナの方が美味しかったかなぁ。
と、散々試飲させてもらってワインのお買い上げは、また今度~
その前に試食したトマトソースが絶品で、こちらを購入してきました。
試食になかった”ガーリック&トマト”でしたが、マダムの催促を聞き入れてくれ?開けてもらってクラッカーに付けて食べたら、メチャ美味しい!!
トマトが煮詰まった感じじゃなくてフルーティ。。。こ、これはウマい!
何個も試食しつつ、↑のワインをゴクゴク試飲してきて、すっかり良い気分。
年末調整の加減で、今月は思いもかけず休みを取らなくてはいけないのです。。。
一人遊びしてたら、無駄遣いばかりでいけませんね
「映画やテレビ」カテゴリの記事
- 鑑賞!(2006.07.19)
- フットルース(2006.09.05)
- レディスディ♪(2006.09.27)
- ”あいるけ”観ました(2007.08.29)
- ハケンの品格(2007.10.08)
「発見!」カテゴリの記事
- 画期的!?消臭法をハッケン!!(2011.09.10)
- 鹿児島実業高校 新体操部(2011.08.04)
- お洒落な自販機(2011.06.02)
- リサイクル(2011.01.09)
- まだいた。(2006.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント