« まねっこ | トップページ | Paysanのシュトーレン »

2009年12月 4日 (金)

大阪こってこて

弘前のバレー友が今年も関西に遊びに来ました。

二泊三日の大阪旅行!初日の12月2日に私は合流。

091202_001_2

再会を祝して、お好み焼きと昼ビール

その後、湊町船着場から”なにわ探検クルーズ”で、水の都大阪をクルージングしながら見学。

ナビゲーターは落語家の 桂 吉之丞 さん。

Pc020003

京セラ大阪ドームが見えます。

Pc020005 かなりのズームで撮れた遠景の大阪城。これはお京阪だったでしょうか、電車が通ると見えなくなります。

Pc020007

降りてから撮ったので、客室が船倉に収納されてますが、乗ったときの天井は開閉できるガラス張り。地盤沈下によって水位が上がった川では、橋との距離が非常に近く、橋に船の天井が擦ってしまうので、客室が上下できる構造になってます。

Pc020002

天気も良くて、川風が心地良い!

客室ももこんなに豪華です

Pc020001

会社の慰安旅行か、オジサマ方の団体に女性は私たち5人のみ。

もしかして私たち”華”!?(ちょっと熟しすぎてるけど・・・

その後は、こってこての大阪の象徴!通天閣へ!

Pc020008

ジャンジャン横丁を通ってここまで来ました。大阪の友達も「よう、行かんわ」という新世界は、神戸の新開地が可愛く思えるほど、強烈でディープでした。【通天閣見学して串カツ食べる】予定でしたが、観光客が勇気を出して入るには、あまりに危険なニオイのするお店ばかり。。。

091202_004

通天閣はねぇ・・・。一回行ったら、もう二度と行かなくていいかな

ビリケンさんは思ったほど小さく。。。

Pc020010

擦られ過ぎて、足の裏が窪んでいます。

Pc020012

通天閣から撮った、六甲山系を望む夜景。

車道を堂々と漕ぐ自転車のオッチャンに驚いたり、喧嘩と間違うほどの大声に戸惑ったり、ドア開けっ放しのスナックのカラオケに慄いたり

こってこての新世界から、大阪の中心地大都会梅田へ移動

しかし、お目当てのスカイビルにはなかなかたどり着けず。。。あちこち聞いて迷ってやっとたどり着いた”空中庭園”。

私も一度行きたいと思っていたので、大阪を一望できる素晴らしい夜景にもう、うっとり

・・・カップルばかりでしたけどね。時節柄クリスマスのイベントもあったので、雰囲気は最高 女5人でも十分楽しみましたとも!!

Pc020016

ブレブレでゴメンナサイ!夜景モードはデジタル処理に時間がかかり、ちょっとの手のぶれも反映するんです。

でも、床が銀河のように反射してとっても幻想的でした。12月とは思えない暖かい夜風が気持ち良い。。。

昼から夜まで、かなり堪能した大阪旅行。楽しかったなぁ!!

私は一日のみの合流だったけど、既に来年の予定も組まれています

来年は京都の紅葉!私も一泊して京都観光に同行します。

また元気に笑顔で会えます様に

« まねっこ | トップページ | Paysanのシュトーレン »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。