心は決まった
またまた仕事ネタです。
今月末で解散が決まった現在の職場。先月24日に、業務として唯一残る窓口業務を担当する派遣会社が入札でM社と決まり、A派遣会社の私はM社からの再雇用ということで、上司から就業の確認を頂きました。
入札前、A派遣会社のお人形さん営業は「絶対落としますから!他の派遣会社の人に、だいたいの条件を伝えてもらい、我社への早めの登録を勧めてください」と依頼がありました。彼女は自信満々、お人形さんのような綺麗な小さな顔には見たことの無いような闘志がギラギラ・・・
同じA社の友達と一緒に、他の派遣会社の同僚全員に話として一応伝えました。どうなるかは分からないけど、お人形さん営業も珍しく自信たっぷりだし。しかし、こんなこと現場の派遣に依頼して、会社的にはどうなの!?と思いつつ。。。
しかしながらM社に入札が決まり、8人のうち3人が派遣切りとなることが決定しても、A社の例の営業からは連絡もなし。あ~ぁ、なんだこりゃ┐(´д`)┌ヤレヤレ、とガッカリしていたら、先週末の超・超・超忙しい最中、お客様と応対している私の顔の横に彼女の綺麗な横顔がいきなり近づき「忙しそうなので、今夜お電話します!」と、言いたいことだけ一言言って慌てて帰っていきました。あ、来てたのね、全然気がつかなかったわ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
既に、上司から四月以降も残って欲しい旨お話があった後だったので、お人形さん営業は、入札できなかった事と他の派遣仲間を惑わせたことへの詫びの電話をくれるものだと思っていました。が、待てど暮らせど電話は無し。。。ま、彼女なら仕方ないか。。。(今までも担当の営業としては今ひとつ信頼が置けないヒトだったので)
四月からの自分の身の振り方の方が大事なので、M社の営業とコンタクトを取り、条件その他の話を聞いて本登録を待つばかりとなりました。迅速に行動しないと、四月まであと一ヶ月、他の人達にも迷惑がかかるから。
他の仲間もそれぞれの思惑で動いていました。
今月2日の昼休み、A社のお人形さん営業からやっと電話がありました。「業務委託する民間会社のほうから、是非とも○○さん(私)を雇いたいとの事です!条件は更に良いですよ!」 ええぇぇぇ~~~!!?
詫びの電話かと思いきや、M社が入札を決めた途端、A社に委託業者がこぞって窓口業務の引き抜き作戦をかけてきたそうです。四月からの業務委託をする民間会社も、かなり焦っているようで・・・そりゃぁ、短期間で全てを覚えるとなるとかなり厳しい仕事。なので、即戦力となる人材を直ぐにでも欲しいとのことでした。
上司からの依頼もあり、私自身は今の現場に残る気持ちがあること、更新を切られた仲間にその仕事の話を紹介してもらえないかと返答したところ「それは無理です」。。。
民間業者も引継ぎや会議などで何度も来庁しており、よく人を見ていたようでした。
確かに更新を切られた仲間には申し訳ないけど、今の職場内でも若干人間関係に問題があったりお客様とのトラブルも多かったのは否めません。
一番の年長でスキルも無い私に白羽の矢が当たったことは、大変嬉しくありがたい事ではあるけれど、残してもらった上司にも申し訳ないし、更新を切られた仲間に対しても二重の屈辱を感じさせることにもなってしまいます。
しかし、条件は素晴らしく良い・・・。
最低4年間は雇用の契約を確保できるし、フルタイムになるので年収は今の1.5倍以上、通勤距離も短くなります。進学を控えてる娘の学費もかさむしなぁ・・・などと欲が出ないといったら嘘になります。
・・・もう、なんで今頃心惑わすような話を三月も過ぎてから出してくるの~~!話があったんだったら二月末までに言ってくれたら良かったのに!!
返事を待ってくれとお願いした私に、今度は男性派遣さんに言付けたようです。男性派遣さんからも私にプッシュしてくれ、と。
一晩悩みました。。。。。。大げさだけど、これからの人生の岐路を選択するほどに。。。誰かに相談しても、結局は自分の人生、決めるのは私。。。
やはり、今の職場で頑張ります。
これ以上ない人間関係に恵まれた仲間と、仕事が出来る幸せを信じて。
今までお世話になった方々に、背中向けるわけにもいかないし。職場環境上、今まで以上にストレスフルになって家庭に迷惑も掛けれないし。
翌朝はスッキリ(゚▽゚*)
もやもやも葛藤も通り過ぎ、心が決まったら気持ちも軽くなりました。
それにしても、お人形さん営業~~o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
昨日のお昼休みに彼女に電話しました。先ずは民間業者のお断り、そして、彼女のあまりの対応の遅さと姑息な手段をやんわりチクッと釘を刺しました。
『あれだけ自信があるようなお話だったのに、入札できなかったらそれでお終いですか?他の派遣さんたちまで巻き込んで惑わせて、間に入った人間に何か一言在ってもいいんじゃないですか?すごく迷惑かけたんですよ。月を越えての連絡ではあまりに遅すぎます。諦めて自分で動いて当然だと思ってもおかしくないのでは?』言い訳がましく、○○さん(私)が忙しくしていたので、他の人に四月からの仕事の紹介もありますよ~とチラッと伝えたんですけど、ですって。伝言が仕事かと思ってるのかい!?連絡しますと言って、連絡しなかった言い訳を伝言した相手のせいにするなんて
自分の点数稼ぎの仕事の紹介だけが営業の仕事じゃないでしょうがっ!(喉元まで出たけどね、さすがに言わなかったけど)
お局様にイジメられてる若い派遣の子達を気遣ったり、人間関係を円滑に廻すために(女ばっかりだから)まとめ役になって上司に物申したり、時給を頭打ちにされても文句を言わなかった私は、若い営業の彼女にとっては物分りの良いお姉さんとして思われていたのでしょう。
残念がりつつかなり恐縮していましたが、当然よっ!
『この度はご縁がありませんでしたが、またいつかお世話になる機会にはよろしくお願い致します』と、丁重にお断りさせていただきました。
あぁ~あ。これで彼女が営業をしてる間に、何人のA社派遣が去っていったことか。。。信頼関係あっての営業と派遣だと思うんだけど。
私の心は決まりました。
職場では様々な思惑と情報と葛藤が渦巻いていますが、きっとそれぞれの元に本当の春が待っていることを願いたいです。
* つぶやきの様な私的で狭い記事にご拝読いただきありがとうございました。
「想い」カテゴリの記事
- 宮城よ、また来るからね(2011.07.23)
- 台風のお陰で、涼しい〜♪(2011.07.20)
- 宮城の暑い夏(2011.07.18)
- 泣いた日(T_T)(2006.07.27)
- 田舎に帰ろう~(2006.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント