思い色々
2003年製のバイオがいよいよ調子悪くなり、新しいパソコンを検討してましたが、もうしばらく続投出来そうです。
今日の午後に電気屋へ行く予定にしてましたが、午前中に重いファイルやソフトを削除したり、外付けハードに移動し、クリーンナップしたら、だいぶ容量が増えてネットがサクサク動けるようになりました\(^O^)/
大事なものは移動したので、動かなくなるまで頑張って貰いましょう♪
動作があまりに遅くて、書き込みの途中でフリーズすること度々。
特に、mixiのアプリで遊ぶと、処理が重いのか、動かないまま延々と待機中…
ブログの更新も携帯からがメインでした。って、今も携帯からの投稿です(;^_^A
実は、暑い中パソコンの作業をしていたら、突然の停電!!
扇風機くらいしかつけてないし、ブレーカーが落ちるはずないと思ったら、なんと10棟あるうちのマンション全体が停電したようです。
15分程で復旧したからよかったけど、この猛暑に電気が使えないなんて最低〜
弱ってるパソコンには、強制終了はキツいのに(@_@;)朝の早い時間だったし、洗濯途中の人もいたはず。いったい原因はなんだったんだろ…?
そして今度は水が怪しい…。
一番風呂に入った娘が、お風呂場から大声で呼んでるんです。
お湯には黒い点々が沢山浮いてました…(-ロ-;)
何これ!?
風呂釜掃除はこないだしたばかりだし、今朝の停電は関係ないよね?
晩ご飯の支度に野菜を洗っていたら、白いボールの水の中にも黒い点々。
水道管からのゴミ?だったのでしょうか(;_;)
いやだわ〜〜〜
飲み水や料理に使う分は、浄水器を通すので問題ないけど、やっぱり気持ち悪い…
お風呂は我慢して入ったけど(シャワーからも点々)。まぁ、昔の人は川の水汲んで沸かして入ったんだから、水道管のゴミくらいたいしたことないわ、と自分にも家族にも言い聞かせたりして。
全く、停電にしろ水道管にしろ、いったいどうなってんのっ!?
マンション全体の事だから、誰かが管理に苦情言ってくれてると思うけどね。
そんな今夜の晩ご飯。
冬瓜の中華風鳥そぼろ煮、夏野菜の焼き浸し、小鯵のムニエル。
2時間ドラマの‘帰国’を観ました。
ホントにね、今の日本って上っ面の豊かさだけで、幸せにはほど遠いな…なんて切なくなりました。
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ありがとう(2013.08.25)
- 新・旧(2013.07.24)
- マンションの玄関口が綺麗です(2013.04.07)
- 今日の成果(2013.03.27)
- これにチャレンジ(2012.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント