花より団子
一月末の極寒が嘘のような春めいた陽気でした。
住宅街にあるグリーンロードを散歩すれば、蝋梅の鮮やかな黄色と香しい春の花の香り。。。
白梅もほころび始めましたよ
今年も、須磨離宮公園へ、観梅に行こう♪
梅園が近づくと、それはそれは甘酸っぱい梅の花の香りが、鼻腔をくすぐるのです。桜ほど派手ではないけど、その香りの素晴らしさは、可憐な姿と共に大好きです。
高校の校章も白梅でした(関係ないけど)
今朝は、パンもなければご飯もなし。昨日の炊き込みご飯が一膳弱残っていたのみ。
で、お団子を作りました。
賞味期限が昨年末で切れた餡子と、手つかずの団子粉があったのを、引っ越しの片づけで見つけていたので、無理やり休みの日の朝ごはんに作ったのです。
作り方は簡単。白玉を作るのと同じ要領。
耳たぶの硬さになった種を、一口大に丸めて茹でるだけ。
粘土遊びよろしく、丸めるのは娘と共同作業
餡子は大好きな粒餡で、塩少々で味を調え、甘すぎずにちょうどいい感じ。
梅もいいけど、お団子も美味しかった
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ありがとう(2013.08.25)
- 新・旧(2013.07.24)
- マンションの玄関口が綺麗です(2013.04.07)
- 今日の成果(2013.03.27)
- これにチャレンジ(2012.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント