オクサマとランチ
元六甲道のオクサマと、久しぶりにランチをしました。
今は、名古屋で暮らし、韓流ドラマ三昧の日々を送る、相変わらずのセレブなオクサマです。
昨年の春に大病をしたことも、心配をかけまいとサラッと語れる気配り上手な素敵なオクサマ。体調も回復し、趣味の旅行も楽しめるようになりました。
実家に帰省の日程に合わせ、久しぶりに神戸でのランチが実現しました。
オクサマに連れて行ってもらうお店は、いつも私の秘蔵リストにしているほど。
今回は、北野坂にある 花れんこん というお魚が美味しい和食屋さん。
これは前菜の盛り合わせ。クリームチーズやアボガドなども隠し味に使われていて、現代風な味。手前の蛸の煮物の柔らかくて美味しいこと!
私は大好物の鯛のアラ炊き。
自分でもよく鯛のアラを買って煮ますが、こんなに上品には煮上がりません。お魚大好きを自負する身としては、”猫またぎ”と言われるくらい綺麗に食べましたよ
家でだったら、骨までしゃぶりたいところです。
お刺身の盛り合わせ、名物の蓮根饅頭、ご飯とお味噌汁、デザートまで付いて2,100円。
お値段といい、お店の雰囲気といい、かなりお値打ちあるお店でした。
また、訳知り顔で誰か他の友達を連れて行こう
ランチの後は、花れんこん から歩いて数十歩にある にしむら珈琲 北野坂店でお茶してきました。
北野坂にある蔦の絡まる洋館風の佇まいは、どっしりとした風格で、今まで敷居が高く入りにくかったのですが、セレブなオクサマと一緒なら胸を張って入れました
震災前まで、会員制の珈琲店だったというだけあって、クラシックな内装と落ち着いた照明が高級感を漂わせています。
お客さんも、神戸のええとこの奥様方ばかり。ゴージャス感がハンパない。。。私たちなんて、まだまだひよっこの偽オクサマ。(元六甲道のオクサマを除いてね)
ケーキセットが案外リーズナブルでした。なんと、1,200円。
一度食べて見たかった オペラ とコーヒーのセット。
にしむら珈琲の豆を使った特注オペラ だそうです。甘すぎず、辛党の私でも美味しく頂けました。珈琲に至っては、言わずもがな。
元職場の仲間と、心地良いお喋りと食事を楽しめて、少々ささくれていた心もだいぶ和みました。
たまには、こんな贅沢で潤う時間がないと、大人のオンナなんてやってられませんよ。
一件エントリーした会社の返事も来なかったけど、ま、次いこっ次!
今度こそ返事が来ますように・・・
« 色々ありまして | トップページ | 画期的!?消臭法をハッケン!! »
「ソトごはん」カテゴリの記事
- これにチャレンジ(2012.10.10)
- オクサマとランチ(2011.09.05)
- じゃじゃーん!(2006.12.19)
- また、やってしまった(2007.06.16)
- 奥様を満喫(2007.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
気の合うお友達とのお食事や、おしゃべりは、心の栄養クリーム・保湿剤ですね

かな。
今日は、うるおいたっぷり
「花れんこん」今や、老舗ですね。若い頃、憧れていたお店です

同じビルにあるビストロ「近藤亭」もおススメですよ
ぜひ、ご一緒しましょう。
投稿: | 2011年9月 5日 (月) 20時07分
** むっちゃん(よね?) **
連れていってくれた友達も、20年ぶりと言ってました。
お料理もお店の雰囲気も良かったですよ~!
むっちゃんと同じく、近藤亭 もオススメと言ってました(*^_^*)
幹線道路を越えてはなかなか食事に行く機会がないけど、三宮繁華街のワイザツさと比べると、やはり北野は落ち着いた良いお店が多いですね。
今度は是非ともご一緒しましょう(^-^)
投稿: ちぇりぃ | 2011年9月 6日 (火) 07時50分