« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月10日 (水)

これにチャレンジ

休みの今日は、半年分の学費を払いに銀行へ。

払う額が大きいと、働き甲斐があるってもんです(^^; 頑張れよ、お嬢。

振替で休講続きの娘と銀行行きがてら、三宮ランチをしてきました。

国際会館にある、ガーデンテラスのイタリアンで、白ワインを頂きながら優雅なランチ♪

undefined
焼きたてパンが食べ放題。ハーブソルトにオリーブオイルを垂らし、フォカッチャを漬けて食べれば、それだけでワインの良いアテです(*^^*)
オードブル盛合せがメインのコースは、まさにランチワインを楽しみたい私にはピッタリ!
手前にあるシーフードのマリネが美味しかった(*^^*)

隣の席には、同世代の母娘ペア。
気にならないはずがありません。
…チラッと横目で観察。
母娘とも、ロゴの目立つ高級ブランドを身に纏っています。
ふ~~ん(-.-)

ブランド母は、私と同じオードブル盛合せメインを頼んだようです。……って、それにライス!?とオレンジジュース!?

……ありえへんっっ!(思わず飛び出す関西弁)

いえ、人の食べ方に文句つけてもどうしようも無いんですけどね。
ただ、絶対一緒にご飯したくないタイプなだけ(^^;

うちのお嬢も、隣のお嬢さんのしゃべり方がキライ、などとほざいてました。

妙なライバル心ギラギラの?当方親子ですが、ブランド親子もチラチラ視線を泳がせていました。
全く、女っちゅうもんは(笑)

その後、ロフトで化粧品を買ったり、そごう のcafeでケーキを食べたり。

undefined

娘相手ですが、ランチしてお茶して、久々に女性の楽しみを満喫してきました(*^^*)

そして、コレ。
undefined
だいぶ前から女性誌でも取り上げられ、流れになんか乗らないぞ!と思っていましたが、遂に買ってしまいました。

ビリーやコアリズムの二の舞になりそうな予感もするけど、千円なら後悔してもいいかな(^^;

さっきワンクール動いてみて、うっすら汗かいたけど私には物足りない感じ。
そのくらいの方が良いのかしら…

仕事の後にカービィダンスする元気を残しておかないと。
カービィなボディーに少しでも近づきたいわ!

2012年10月 7日 (日)

何が着たいか分からない

お洒落の季節到来だというのに、まだ半分夏を引きずったファッションで通勤しています。

職場は女性が大半ですが、20代の男性から還暦近くまで、幅の広い年齢層の男性も多数いることはいます。
が、そんな男性の目をを意識する暇も無いほどの半端ない仕事量なので、俄然お洒落に手抜きになりつつある毎日。。。

美しく歳は取りたいものです。

肌の手入れもしかり、手を抜けばてきめんにあらわれるのが正直すぎて悔しい(--;)

今日は、娘の買い物に付き合いながら、秋冬物のアイテムでも仕入れようかと思っていたのですが…

何を合わせてもコレを着たいと思えず、何が欲しいんだかワケわからない感じ。

紺地にプリントされたワンピースが素敵と思い、鏡で合わせてみると、そこには顔色の悪いオバサンが(゜ロ゜;
娘がちょっと貸して~、と合わせてみたら、コレがもう似合う似合う!
抑えたデザインが逆に若々しさを引き出すと言うか、顔色の明るさがより際立つというか。

私は完璧に娘の引き立て役です(T_T)

いざ買い物に行っても、欲しいものが見つからず、フラッと立ち寄った時に出合うこともあるし。
今日は、セール品のタイツや靴下、ハンカチ等の買い物で帰ってきました。

今週は、前の職場とその前の職場の友達との飲み会があるっていうのに、着ていく服が無いわぁ~(´Д`)

なんて、平和な悩みだけど(笑)

今夜の晩ごはん。

undefined

豚ロースの塩麹漬け焼き、烏賊のお刺身、里芋と生麩の煮物、蓮根の洋風キンピラ、蜆の味噌汁。フルーツは梨。

明日は仕事だ、早く寝ようっと。

精進料理のような。

土曜日の晩ごはん。

動物性タンパク質は、酒のアテのウルメ干しのみ。
undefined

松茸ご飯(もちろん"素"を利用)、巻き湯葉のお吸い物、生麩焼き、空芯菜の炒め物(あ、ベーコン入り!)、フルーツは梨と柿。

お彼岸に、義父母と知恩院へお参りに行った際に、錦小路の専門店で生麩を買って貰ったのでした。巻き湯葉は、知恩院の土産物売り場で仕入れてきたもの。

珍しく、京都のおばんざい的な晩ごはんとなりました。


« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »