11月は。
11月は、私の誕生月。
休みの今日に合わせて贈ってくれた、妹からのプレゼントが届きました。
さすが、私の好みをよく知ってる。
スパークリングワインは、今度の休みにでも飲もうかな♪
その他、着道楽の妹からのお下がりならぬお上がりが数点。
この秋冬のアイテムが増えて嬉しいわ
ありがとう!妹よ!
話変わって、久しぶりに、本当に久しぶりに母に電話し声を聞きました。
メールは時々してましたが…仕事から帰ってゆっくり電話するのが9時過ぎると、大概母は寝てる時間。
まぁ、なんとか元気でいてくれてるしね、自分の忙しさにかまけて「面倒くさい」というのが本音。近くにいる妹にばかり、母の愚痴を聞かせているのも申し訳ない…と、母の声を聞きたいというより、離れて暮らしている娘としての義務ですね。
・・・ 相変わらず、自分の事ばかり。今日は、私のことも孫を気にかける言葉1つありませんでした
何かと面倒な田舎に、年寄りの女一人が暮らす大変さは、分かるんですけどね。
だだっ広いだけの古い戸建ての管理も、近所の諸々の事情も、歳をとって鈍くなった頭と体も、全てが思うようにならなくて、イライラと心細さをぶつけられるのは娘だけ。なんでしょう。
怖いもの知らずで気の強さは半端無い。
言いたいことだけ散々言って、受け止める側の気持ちの余裕や心の揺れなんてお構い無し。若い頃からそうだったけど、歳をとったらどんどん嫌だと思ってた部分が強くなってきた。
あぁ~、疲れた。気力も体力も奪われた。
母よ、貴女は息子がいなくて本当に良かったね。お嫁さんがいたら、匙投げられて、孫の顔も見せてもらえないんじゃない。
私もこんな姑嫌だ。他人だったら大嫌い。
母は、永遠の反面教師。
私は娘に嫌がられない可愛いおばあちゃんになりたい。
ここで散々母の悪口を書いてますが、お正月はまた神戸で過ごしてもらいます
なんだかんだ言っても、親は重くて切なくて大事なんですけどね。
わかっちゃいるけど、やりきれないわぁ。
最近のコメント