始まりましたね、GW。いかがお過ごしでしょうか?
初日の28日から、まさにゴールデンな毎日の私の黄金週間。
始まりは”Iive image”。
大阪フェスティバルホールで開催されたこのライブは、超人気でチケットの入手が困難だとは私も知っていました。その貴重なライブの機会を、私に授けてくださったのが まれすけさん!今回もまたまた大変お世話になりました!!
イマージュのCDを何枚もmp3データに落としてくれて、ウォークマンの不具合の時も助けてくださった、”かみさま、ほとけさま、まれすけさま”です。
”通勤の友”ウォークマンでの予習で、ライブは思った以上に楽しむことができました。
ご存知 ゴンチチ。ビフォーアフターテーマ曲の松谷 卓。NHK地球に乾杯の羽毛田 丈文。オシャレなバイオリニスト古沢 巌(谷村新司か竹中直人?)。バンドネオンを操る指がオーム(風の谷のナウシカの)の行進群のような小松 亮太。。。あー、まれすけさんの大好きな加古 隆も忘れてはいけません。
そして彼の登場でいっそう盛り上がり、ライブが締まる、葉加瀬 太郎!
どうです?ものすごいゴージャスな面々でしょう!?
美味しいとこ取りの、とーっても贅沢なライブでした。
ウォークマンの音は完成された間違いのない音楽だけど、生の音はそれ以上に心に響いてくる、魂に訴える音楽でした。
アーティストだって人間。その日の体調や心の揺れだってあるはずなのに、いつも聞く完成された音楽と同じ、いえそれ以上に胸に染み渡る音楽を安定させて発表できるのは、プロフェッショナルと言われる一流の彼らだからでしょう。
パフォーマンスもMCも。感動に笑いのエッセンスも交えて、時間を忘れて飽きさせる事のない素晴らしい数時間を過ごさせてもらいました。
そして、感動覚めやらない熱い心を静めてくれた美味しいお料理とお酒は”トゥマッチ”。
オーナーのアラキさんにお会いできなかったのは残念でしたが、二人のお弟子さん?たちの心尽くしのお料理は、ライブで一杯になったお腹を忘れさせてくれるほど満たしてくれました。
同行者は、他にまれすけさんの素敵な奥様と、かっちぁん。今回も”チームまれすけ”の皆さんには本当にお世話になりました~!ありがとうございました!!
今日は仙台から妹夫婦が遊びに来ています。ホテルパックなので、今夜だけ三宮駅前のホテル宿泊。
去年のお盆休みに、がっつり義弟に勉強を教えてもらった娘。中高生の家庭教師のアルバイトをしていた義弟は、当然教え方が上手。
で、そのとき彼から宿題を出されていたのでした。
私も一緒に勉強して、問題の出し合いっこをするのも覚えるきっかけになるからと、娘と全く同じこの問題集を、私にプレゼントしてくれたのです。
・・・えー、真っ白です。ページの折り皺ひとつついてません。っていうか、開いてませんでした。
日本史は割と得意でした(今さら言っても無駄?)。地理もなかなか(・・・たぶん)。
イマージュの予習は楽しく出来たけど、義弟との宿題の約束は娘も私もほかしたまま。
いつも目に付く場所には置いてたんですけどね。。。
明日は雨の京都散策です♪
最近のコメント