はぁとふる♪

2013年4月24日 (水)

壮観!


undefined

ゴールデンウィークを前に、仙台から届きました。
1ダースのワイン。

今年も仙台から妹が遊びに来ます
お正月は母を連れて一緒に来てくれたけど、年寄りがいると行けないあちこちへ、ゴールデンウィークは妹と遊びに行ってきます。

私もバッチリ有給取ったしね

買い換えて大きくなった冷蔵庫に早速冷やしておこうっと♪

2012年2月19日 (日)

ベガ・バレンタイン ファミリーコンサート

宝塚交響楽団による、ベガ・ファミリーコンサートにお誘い頂き、行ってきました。

今回は‘舞踏会へようこそ!’をテーマに、どこかで聴いたことがある優雅で楽しい踊りの曲をとりあげたということで、私のように普段クラシック慣れしてない人も、リラックスして楽しめたコンサートでした。

指揮者でバイオリニストのギオルギ・バブアゼ氏の「弾き振り」も素晴らしいベートーヴェンのロマンス第2番。

指揮者体験コーナーのブラームス ハンガリー舞曲第5番。
子供や大人から挑戦者を募り、楽団を前に指揮棒を振るのですから、客席も緊張でドキドキ。まるで『題名のない音楽会』さながらでした。

チャイコフスキーのバレエ音楽は誰でも耳にしたことのある馴染み深い曲。
中でも、「くるみ割り人形」の花のワルツは、カーテンのCMを思い出す…

指揮者のバブアゼ氏は日本語が流暢で、明るく愉快に会場を盛り上げてくれました。
風貌も、カトちゃんぽかったし…(私は言われて気付いたけど・汗)

生の音楽はやっぱり良いですね~(*^_^*)

デトックス効果抜群!

フルコースの1日で胸いっぱい!

また明日から頑張れるわ。

2011年12月 5日 (月)

京都の夜

京都の夜
弘前バレー友の恒例の旅行は、今年も京都。

私は晩ご飯だけ神戸から合流しました。

三宮から新快速で一時間で着くんです。
仕事帰りに化粧直しもせず、電車に飛び乗りました。

一年会ってなくても、溶け込めるこの感覚…懐かしいというより、未だ「また明日!」と言いたくなる。

自分を含め、みんな様々な想いを抱え、一年を重ねている。
それでも笑顔でまた会える幸せ。

1人帰りの電車に揺られ、ジンワリ瞼が熱くなります。

それぞれの場所でみんな自分の人生を生きてるんだな。
重なり合って出会えて。

北と南と離れていても、同じ時間と思い出を共有した友達は、温かい。

今年も会えて本当に嬉しかった。

ありがとう。

写真は、京都駅前でクリスマスソングに合わせてライトアップされた、水のライティングショー。

2011年10月13日 (木)

北野散策

北野散策なんて、久しぶり。

有名な異人館だけでなく、小物屋さんやインポート物のブティック、レストランなど、きょろきょろしながら歩くだけでも楽しい。

香辛料の強い香りが漂うのは、インド人の方が多い北野ならではですね。

歩くうちに見つけました。

アクアレール

Dvc00001_2 手作りのジャムやコンポートなど、添加物無しの安心安全な美味しい保存食専門店です。

頂き物で食べてから、一度お店に行きたいとと思っていたのですが、ふらっと寄ったのにお店が開いていてラッキーでした。なんせ営業日は週に三日なのです。

私が買ったのはコレ。

201110131915000 

レモンとトマトのサルサソースと薄いクラッカー。

ワインのアテに、焼いた鶏肉の上にのせても美味しそうです

そして、神戸が誇る、世界一の朝食を提供すると言われた北野ホテル

201110131509000_2 

もうすっかり観光客気分です。

季節も良いのか、本物の観光客も結構歩いていて、北野ホテルの写真を私以外にも撮ってる人が何人かいました。

いつか一度はゆっくり泊まってみたい

三宮の繁華街とは違う、エキゾチックで外国人やセレブの集う北野は、やっぱり素敵です。

201110131914001

今日は、朝から生栗を水に漬けて、栗ご飯の準備をしていました。

新米で栗ごはん。

ホコホコです

・・・いよいよ、仕事もラスト二日となりました。

何事もなく平穏無事に終わって欲しいわ。

2011年3月31日 (木)

契約満了!

契約満了!
神戸に引っ越して、直ぐに就業した職場も、今日が最後となりました。

観光都市・神戸の煌びやかなイメージとは裏腹の、ディープな面を見ざるをえない仕事でした。

キツい仕事だからこそ、仲間との信頼関係は大事で、特にこの一年はチームワークがとても良かったのです!

素敵な人達に囲まれて仕事ができ、シアワセな4年半でした。

泣いたり笑ったり、時には怒ったり。
でも、どれもこれも思い返せば良い思い出です。

人生経験を豊かにしてくれたこの仕事に感謝。

なにがありがたいって、どこでも働いていける自信だけはついたこと(笑)

花束の中に、ピンクのチューリップがあります。
春ですね〜(*^_^*)

2011年3月 7日 (月)

レオニダスのチョコレート

201103071650000 ベルギーから航空定期便で直送されるという、レオニダスチョコレート。

ゴディバですらも恐れ多いのに、こんなに高級なチョコレートは初めて食べました。

普段甘いものをあまり食べない私でさえも、滑らかで上品な甘さにノックアウト

凹みがちな気持ちも、ふっくら元気づけてくれる美味しさです。

ありがとうございました

2011年1月 1日 (土)

懐かしい写真

懐かしい写真
明けましておめでとうございます。

実家にて、懐かしい写真が出てきました。

私が三歳前、妹が5ヶ月位の家族写真。

お父さん、めちゃ男前でした。
昔は随分母を泣かせた色男だったようですが。
今では、すっかり脂気も抜け、枯れた味わいのオジイサン(^m^)

今年も皆さん元気に過ごせますように。

2010年12月 3日 (金)

今年も、シュトーレン

今年もこの季節がやってきました。

12月のお楽しみ。

paysanのシュトーレンです。

201010271758000_2 大きなカンパーニュも一緒です。

クリスマスまで少しずつ切り分けて食べるシュトーレン。

甘すぎず重すぎず、辛党の私でも美味しい!と思えるシュトレーンは、なかなか無いと思います。

ラッピングも可愛くて、ちょっと早めのクリスマスプレゼントみたい

2010年9月16日 (木)

練り香水

練り香水
L'Occitaneの練り香水を頂きました。

ローズソリッドパフューム。

指にとって、肘の内側や鎖骨辺りに付けると、上品なローズの優しい香りが鼻腔をくすぐります。

普段使いのオードトワレが残りわずかだし、新しい香りに切り替えるのにもグッドタイミングでした(^-^)

春から夏は、GIVENCHYの爽やかな香り。

明日からはローズの香りで、秋を身にまといます(*^_^*)

2010年4月10日 (土)

ウェディングランチ

100410_002_2

1月に入籍した友達の、御披露目食事会にお招き頂きました。

梅田茶屋町のシック&ゴージャスな高層ホテルのレストラン。

P4100014

贅沢な空間で頂く贅沢なフルコースで、お腹も心もいっぱいです。

P4100023_3

P4100027_3

P4100028_3

大人の出会いで結ばれた二人は、思い遣りに満ち落ち着いたシアワセを築くことでしょう。

シアワセのお裾分けを貰って、私もシアワセな気分です。

より以前の記事一覧